私は花粉症以外にアレルギーがあります。ハウスダストとダニアレルギーです。
中学の時アレルギー性鼻炎の検査のついでに調べました。ハウスダストとダニアレルギーのほかにもスギや(植物の)小麦アレルギーがあると知りました。
私はスギアレルギーが強いのですがこの二つはそれ以上に強く、びっくりしました。
ところで遺伝の影響といえば「体型」がありますよね。何をどんな風に食べると太りやすいか、も遺伝によって違うそうです。「遺伝子博士」は自分の遺伝的な特徴を理解し、効率のよいダイエットを可能にしてくれる遺伝子検査です。>>遺伝子博士の評判【悪い口コミ暴露】遺伝子タイプのアドバイスが無い!
ハウスダストとダニのアレルギー
ハウスダストで困った経験として、掃除中に鼻が痒くなります。家ならまだしも学校の大掃除になるとほこりが舞うので大変です。
あまりダストがひどいと咳が出ます。風邪なのかアレルギーなのかわからず喘息気味になったことがあります。
ダニはよく朝におこります。朝起きると鼻風邪に似た症状がおこるときがあります。ひどいときは目が痛くなったりのどが痛いときがあります。アレルギーとわかるまでは、本当に風邪と似ているので病院に行くか行かまいかまよいました。
風邪と見分ける方法として、朝に発症し午前中に治ったらアレルギー反応だと経験上感じています。親は私のことを家族の中で一番風邪をひきやすいとよくいいますが、風邪ではなくアレルギー反応がほとんどです。
スギ花粉は北海道に逃げることでいくらかましになりましたが、この二つは逃げられません。その割に何も対策していないのが現状です。スギ花粉と違いハウスダスト、ダニは年中おこります。
アレルギー症状が悪化したのは面倒くさがりのせい?
私はアレルギーがありながら、かなりの面倒くさがりで部屋の掃除は一週間に一回ぐらいしかやりません。掃除をしても目が悪く小さいごみに気が付かないためダストが貯まっていきます。
また、ダニを退治するには布団を干すといいと母が言っていましたが、ベランダは狭く、虫が家に入ってくるので干していません。窓もあまり開けないため、空気が悪いです。
最近ダニアーススプレーを買ったのでそれをふりかけて対処しています。気休め程度にコロコロをしています。夏休みに入ったら少し大掃除をしようと思います。
母親もアレルギー持ちだったと知った
中学生でアレルギー検査をしたとき、母親がハウスダストアレルギー持ちだと聞きました。もともと母は几帳面で掃除を毎日しており家はほこりがあまり落ちていませんでした。
子どものときはなぜあんなにこまめに掃除しているのか分からなかったけど、アレルギーだと聞いてからはなるほどと思いました。
また今年に入って私は一人暮らしをはじめ、掃除をさぼったせいで心なしかアレルギー反応が強くなった気がし、親が掃除してくれるありがたさを感じました。
ダニについては聞いたことはないけど母はよく布団を干しています。今思うと親のおかげで実家に暮らしているときはアレルギー反応はあまりなかったのだろうと思います。
マイコードへの興味
私はマイコードのサイトを読んで、自分の体質を知るよい機会だと思いました。わたしはアレルギー以外にも遺伝で困っていることがあるので、本当に遺伝なのかはっきりさせたいなと思いました。
このようなサービスは初めて知りました。今後大人になり、自分で体調を管理しなければならないため、すごく自分のためになるなと思いました。
有名人の人が急にガンにかかることがありますよね。自分にもリスクがあるのではないかとガンが気になってきているので、病院に検査しなくても遺伝的な可能性を調べることができるのはありがたいです。
体質の項目を見ると、普段自分が気にしないところや細かいところをたくさん診断してくれるところが驚きました。85歳までの生存確率も調べることができ、すごいとおもいました。
遺伝による病気のなりやすさまで調べることができるところが魅力に感じました。耳垢の特徴や虫歯のなりやすさなど一見遺伝に関係なさそうなところまで調べられてユニークで面白いです。
アレルギー以外にも自分たちが気がつかなかった体質が分かるかもしれません。遺伝子検査をすることで、今後の家族の健康管理や体質にも生かされると思いました。今は未成年のためは利用できないのですが、将来お金が貯まったらチェックしたいと思います。